高校2年生 (45回生)は10月に研修旅行に行ってきました。
【MGクラス】 シンガポール&マレーシア
6日 成田・羽田空港→チャンギ国際空港→マレーシアへ
7日 マレーシア学校交流
8日 プライ村ホームビジット→シンガポールへ マーライオン観光→ナイトクルーズ
9日 B&Sプログラム・企業訪問
10日 班別テーマ研修→チャンギ空港
11日 成田・羽田空港
【IBクラス】 シンガポール
14日 羽田空港→チャンギ国際空港→41回生先輩との会食
15日 南洋理工大学→TUAS Waste to Energy→ナイトサファリ
16日 班別テーマ研修・企業訪問
17日 シンガポール国立大学→班別テーマ研修→リバークルーズ
18日 St. Joseph Institute交流→チャンギ空港
19日 羽田空港
生徒たちの感想の一部を紹介します。
・異文化を拒否するのではなく、受け入れて体験してみることの大切さを知った。体験してみると異文化の良さに気づくことができた。
・実際にモスクや寺院に行ってその宗教独自の習慣を目の当たりにし、宗教の成り立ちや歴史など、他の文化への興味が深まった。
・マレーシアの現地校や家庭に訪問することで実際にその国の文化に触れ、日本の伝統の良さも改めて感じた。
・シンガポールでは現地で働いている日本人のお話を伺い、海外で働くことの大変さややりがいなどを現実味をもって知ることができた。
・海外で自ら考え行動するというのが初めてで、どれも新鮮な体験だった。英語でトラブルを解決できて、海外でもなんとかなりそうとの自信がついた。
・帰りの飛行機が離陸した瞬間、もう45回生での行事がないのが悲しくて友達と2人でしばらく号泣していた。
高校生でこんな体験ができるのは羨ましいです。